QRコード決済から生体認証決済が主流となるか?アリペイの新型顔認証デバイス「蜻蜓(トンボ)」が80%コストダウンを実現! 12/14/2018nobbyconsulting 12/13 上海で開催されたアリペイオープンデーにおいて、アントフィナンシャルが開発した新型顔認証デバイス「蜻蜓(トンボ)」が発表された。従来型デバイスより小型化され80%ものコスト引き下げを実現している。顔認証端末が小型商店などに気軽に導入できる「生体認証決済時代」の到来がいよいよ現実味を帯びてきた。 [...]
上海の地下鉄乗車にもアリペイによる直接モバイル決済導入! 12/03/2018nobbyconsulting 上海の地下鉄には「Metro大都会」という便利なモバイル決済アプリが存在する。上海住人にとってこのアプリは快適だが、実は他の都市から上海を訪問する人にとって、インストールの手間もあり煩雑である。ようやくアリペイを活用した直接モバイル決済が実現した。 [...]
アントフィナンシャルの保険商品「相互保」が当局指導により「相互宝」へ名称変更! 11/29/2018nobbyconsulting アントフィナンシャルが発表したブロックチェーン保険は、発売から40日で加入者2000万を超える大人気だ。注目を集めるが故に金融当局からの指摘を受けいくつかの変更がなされた。伝統的保険業界に非常に大きなインパクトを与えそうな予感が漂っている。 [...]
アリペイからインシュアテック相互保険型商品「相互保(シャンフーバオ)」が発売開始! 10/17/201810/17/2018nobbyconsulting 10/16 アントフィナンシャルから加入時の保険金負担不要という相互保険商品が発売となった。アリペイから「相互保(シャンフーバオ)」に参加するだけで、ガンや心筋梗塞といった重大疾患時に30万元上限(39歳以下のケース)として保障される。 [...]
アリペイのメンバーシッププログラム拡充中、新幹線の待ち合いラウンジも利用可能に! 10/02/2018nobbyconsulting 9/28、アントフィナンシャルは悦途出行(JOYFUL Journey) と提携し、アリペイのメンバーシッププログラムユーザー向けに33もの新幹線での待ち合いラウンジを楽しめるサービスを開始した。このところアリペイのメンバーシッププログラム会員向けサービスが充実しつつある。 [...]
中国キャッシュレス社会に置き去りにされる外国人と観光客でもアリペイ口座開設を行う方法 08/31/2018nobbyconsulting 中国デジタル革命はアリペイやWeChatPayのモバイル決済を前提として設計されている。数年前までは観光客でも銀行口座開設手続きができ、アリペイ口座開設できた。今は完全に状況が異なる。外国人がアリペイ口座を開設する手続きをまとめておきたい。 [...]
「マレーシア版アリペイ」がスタート! CIMB傘下「Touch ‘n Go」と提携しキャッシュレス社会化を促進! 08/22/2018nobbyconsulting アントフィナンシャル(アリペイ)がCIMB傘下Touch ‘n Goと協力し8月中旬からアリペイサービス開始となった。地下鉄料金決済、高速道路の料金決済、レストランでの決済などに活用できるという。いよいよローカルユーザーを巻き込んだ形で、アリペイ決済の普及がアジアで加速している。 [...]
【総合フィンテック企業とは】第6回: 8/9 アントフィナンシャルが1元から購入可能な年金「全民保・終身養老金」参入! 08/15/201808/14/2018nobbyconsulting 8/9 アントフィナンシャルが1元から購入できる年金をスタートさせた。中国では年金システムが脆弱で国民全体をカバーしていない。1元から購入できる預金「余額宝」(ユエバオ)で爆発的ブームを起こしたアントフィナンシャルは、次に狙うは1元から購入できる手軽な年金だ。爆発の予感が漂う。 [...]