IPOブームが継続する中国のFINTECH関連企業。11月4日にはP2P型消費者金融である和信貸(HEXINDAI) がNASDAQへ上場。 11/06/201708/01/2018nobbyconsulting 中国のFINTECH関連企業のアメリカ上場は4社目となる。宜人贷(yirendai)と信而富(xinerfu, CRF)と和趣店(qudian)の3社はいずれもNYSEへ上場したが、今回の和信贷(HEXINDAI)は、NASDAQヘ上場した初の中国FINTECH企業となる。 [...]
【キャッシュレス社会のデメリット】第2回 増殖する信用スコアの奴隷たち、信用スコアが階層社会を作る!? 11/01/201708/01/2018nobbyconsulting ブラックミラーというイギリスの人気ドラマがある。テクノロジーが進化する未来の世界の問題点をあぶり出している。とりわけSNSに基づく信用スコアを冷笑的に炙り出した回はリアリティーに富んでいた。信用スコアを前提とする世界がすでに一部で現実のものとなりつつある。 [...]
アントフィナンシャルがフィリピン進出、試算では既にゴールドマンサックスを凌駕する時価総額へ! 10/29/201708/01/2018nobbyconsulting アントフィナンシャルの海外進出が加速度を増している。10/25日にはアントフィナンシャルのフィリピンでのパートナーはフィリピン最大コングロマリット企業アヤラを選定。インドネシアでも第2位のメディア企業Emtekと提携交渉を進展中。 [...]
フィンテック企業IPOラッシュ時代へ、注目度No1のインシュアテック企業、3円掛金で300円補償、セコすぎる保険が熱い! 10/19/201708/01/2018nobbyconsulting 中国フィンテック企業が続々と上場へ動き出している。KPMG発表の世界フィンテック企業ランキング1位「衆案保険(ZhongAn)」は9/28日香港市場、同ランキング4位の「Qudian」は10/18日NYSEへの上場を果たした。フィンテック企業の存在感が増している。 [...]
アントフィナンシャルが中国賃貸物件プラットホームをローンチ!芝麻信用650以上あれば、デポジット不要でお部屋が借りられる!? 10/15/201708/01/2018nobbyconsulting アリペイと芝麻信用の仕組みを組み合わせて、中国の賃貸住宅市場が大きく変わりそうだ。10月10日アントフィナンシャルは、中国初の賃貸物件プラットホームをローンチし、上海、北京、深セン、杭州などの8つの都市で100万を超える賃貸物件情報を公開。中国賃貸市場が大きく変わるのは間違いない。 [...]
国慶節で海外旅行をする中国人は600万人超。中国人がアリペイを海外でも使用するワケ。便利、安心だけじゃなく、ズバリ安く買える! 10/08/201708/01/2018nobbyconsulting 中国のGWである国慶節を含む8連休が10月1日からスタートしている。今年は85カ国260都市以上へ600万人超の中国人が海外旅行に出かけるという。アリペイ決済するとローカルの人よりも安く買い物でき、しかもDuty Freeの税金還付も一瞬で返金されるという。 [...]
人民銀行(中央銀行)が「網聯=ワンリェン」という中国版「全銀ネット」の導入を発表した。2018年6月30日から運用開始だ。アリペイやWeChatPayへの影響はいかに? 09/21/201711/16/2017nobbyconsulting 自由度の高いアリペイやWeChatpayの仕組みにとうとう中国政府が規制を入れる。2018年6月30日から中国版「全国銀行データ通信システム」(全銀ネット)の運用開始で日本の仕組に近づく。これはキャッシュレス社会を拡大するものか、あるいは阻害するものか? [...]
シェアホスピタル「メディカルモール」がやって来た。アリババ、テンセントも医療分野に本格的に進出し医療改革を促進? 09/20/201707/31/2018nobbyconsulting 中国ではなんでもシェアエコノミーの対象としてしまうが「メディカルモール」が杭州に 出来たようだ。医者が病院をシェアする時代へ突入だ。加えてアリババが「未来病院」、テンセントが「ペンギン病院」を設立しビッグデータとキャッシュレス決済システムを活用し病院改革を推進していた。 [...]